ニュース

U字溝の施工方法とコンクリート蓋の設置方法

製品トピックス

U字溝の施工方法とコンクリート蓋の設置方法

2016/08/26



郡家コンクリートでは、用途に合わせて選べるU字溝 『かんたん側溝』を製造・販売しています。

U字側溝 かんたん側溝(固定蓋タイプ)の製品紹介ページはこちら】

U字側溝 かんたん側溝(落とし蓋タイプ)の製品紹介ページはこちら】

U字溝(U型側溝)とは

U字(U型)側溝とは道路の排水の為に設置される、断面が『U』の形をした側溝で、道路や民地の用水路・排水路として用いられます。

必要に応じて側溝の上にコンクリート蓋やグレーチングを取り付けることで、歩行者にもやさしい側溝になります。

かんたん側溝(固定蓋タイプ)は、蓋の種類が豊富なので現場条件にあわせてお選びいただけます。

かんたん側溝(落とし蓋タイプ)は、コンクリート蓋の取り外しが容易なので、維持管理に最適です。

両製品ともに蓋に連続スリットを設けているので、集水性・排水性に優れています。

また、グレーチングも普通目(並目)・細目があります。

細目は格子のピッチが狭いので、歩行者やベビーカーなどが通りやすくなります。

詳しくは、


U字溝 かんたん側溝(固定蓋タイプ)カタログはこちら】

U字溝 かんたん側溝(落とし蓋タイプ)カタログはこちら】

【トピックス『U字溝の蓋が取り外し可能なかんたん側溝(落ち蓋)タイプ』はこちら】

【トピックス『【U字溝】かんたん側溝(固定蓋タイプ) 蓋の種類』はこちら】

【トピックス『側溝の蓋に使用するグレーチングの種類・規格』はこちら】

をご覧ください^^☆

U字溝の施工方法・蓋との設置方法

①基礎工(切込砕石、敷モルタル)

基礎地盤は転圧機で十分に締固めを行います。

横断用として利用する区間には、均しコンクリートを打設してください。

【縦断部】

  

【横断部】

 

※横断用として利用する区間には、基礎コンクリートを打設してください。

②側溝本体吊り込み設置

側溝の運搬、吊り上げにあたっては、側溝側壁や底版部材に過度の応力が発生しないように注意しながら設置します。

↓↓ U字溝設置中 ↓↓

 

 ←プレートで製品同士を連結します。

↓↓ 設置完了! ↓↓

③中詰めコンクリート・調整コンクリート(インバートコンクリート)打設

 中詰コンクリート及び調整コンクリートに用いるコンクリートの設計基準強度は18kNmm2以上とします。

調整コンクリートの最小厚さは50mmとしてください。

※底版開口のある可変タイプのみです。

勾配をつけない場合は中詰めコンクリートのみ打設して下さい。

④蓋版の取付

コンクリート蓋の運搬、吊り上げにあたっては、過度の応力が発生しないように注意しながら取り付けます。

固定用蓋の側溝への固定は、専用のアンカー筋及び無収縮モルタルを用いて確実に施工してください。

↓↓ 設置中 ↓↓


 ←ガイドピン(2ヶ所)と、M16の寸切りボルト(4ヶ所)で本体と蓋を固定します。

 

↓↓ 設置完了! ↓↓

⑤埋戻し

蓋版固定方式の側溝では、蓋版が側溝本体と確実に固定された後に、埋戻しを行ってください。

埋戻し土には、せん断抵抗角が30度以上の砂質土もしくは礫質土を用いてください。

※④〜⑤は 固定蓋タイプのみです。

*********************************

■☐ こおげコンクリート デザインプロジェクト ☐■

「軽い」「柔軟」「手で触れたくなる」「異素材と組み合わせられる」といった、

これまでのコンクリートの概念にとらわれない素材の使い方をご提案します。

無料サンプルキットもご用意していますので、ぜひお問い合わせください♪

デザインプロジェクト『kooge.co

【ホームページは こちら】

*********************************


一覧に戻る
郡家コンクリートのお問い合わせはこちら