連結ブロック ハーモニーロックの寸法・施工方法
製品トピックス
連結ブロック ハーモニーロックの寸法・施工方法
2016/05/20

郡家コンクリートでは、河川の護岸工事に使用できる連結ブロック(大型護岸ブロック) 『ハーモニーロック』の製造、販売をしています。
⇒【連結大型ブロック 『ハーモニーロック』の製品紹介ページはこちら】
◆連結ブロックとは
連結ブロックとは、ブロック相互を連結し、一体化することでより強固に河川・護岸を守ることができるコンクリートブロックです。
主に河川や護岸に使用されます。
郡家コンクリートで取り扱っている護岸ブロックは種類が様々で、『植栽ブロック』『メルティーロック』『ハーモニーロック』は、大型の連結ブロックです。
⇒【植生ブロック 『植栽ブロック』の製品紹介ページはこちら】
⇒【大型護岸ブロック 『メルティーロック』の製品紹介ページはこちら】
⇒【連結大型ブロック 『ハーモニーロック』の製品紹介ページはこちら】
⇒【トピックス 『河川の護岸ブロックの種類と施工・使用方法』はこちら】
◆連結ブロック ハーモニーロックの特長・寸法
<特長>
・形状・肌あい共に自然石に近い修景ブロックです
・客土が地盤と通じているため、植物へ容易に水分が補給され根が定着しやすくなっています
・ブロック表面を植物が繁茂して覆い隠し、周囲の景観と調和します
・ブロック相互は専用連結金具により強固に一体化されています
・大型ブロックなので、早くて安全な機械施工が可能になります
・ガイドピン工法により省力化、施工期間の短縮が図れ、施工費の低減が可能です
・ブロック空隙部に客土、あるいは砂利等の間詰により植生の緑化が図れます
ブロックの大きさも基本型、半型があり、調整しやすくなっています
<製品図>
ブロックの大きさも基本型、半型があり、調整しやすくなっています。
基本型
<寸法>
呼び名 |
幅 (mm) |
長さ (mm) |
厚さ (mm) |
参考重量 (kg) |
基本型 |
1000 |
1000 |
250/100 |
450 |
縦半型 |
500 |
1000 |
250/100 |
240 |
◆連結ブロック ハーモニーロックの施工方法
①法面を所定の勾配に整地し、必要に応じて吸出し防止材、又は裏込め材を敷設する。
②施工金具(シャックル)をブロックに装着し、クレーンで吊り上げ、法面に敷設する。
③ブロック相互を連結金具とガイドピンで一体化する。
④客土又は砂利を間隙部に充填する。
ガッチリ護岸を守ることが可能な連結ブロック『ハーモニーロック』を是非ご検討ください♪
