ガードレール基礎の施工方法
製品トピックス
ガードレール基礎の施工方法
2017/12/01
こんな困ったこと、ありませんか?
プレキャストガードレール基礎の施工方法って??
ガードレール基礎を使用したいけど、詳しい施工方法がわからない・・・(-_-;)
そこで、ガードレール基礎「プレガードⅡ」の施工方法をご紹介します。
◆ガードレール基礎「プレガードⅡ」の特長
プレガードⅡは、「車両用防護柵標準仕様・同解説」「道路土工—擁壁工指針」の基準改定に伴って開発されたプレキャストガードレール基礎です。
国土交通省の新技術の活用、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的としているデータベースシステム『新技術情報提供システム(NETIS)』に登録されています。
現場打防護柵基礎(ガードレール基礎)と比較した場合、3つの特長があります。
①施工性・環境性に優れます
・7割の工期短縮
・L型擁壁背面に設置した場合は調整コンクリート不要
・軽量だから小型機械で施工可能
・現場打型枠不要による廃棄物処理が減少
・工期短縮、施工機械半減によるエネルギー抑制
・カーブ施工及び縦断施工が可能
②経済性・安全性に優れます
・現場打ち構造と同等以下の経済性
・連結による一体化で軽量化を実現
・静物実物大実験により性能を確認
・設置時の効率アップ
③維持修繕にも最適です
・既存擁壁のガードレール取替え時に天端から0.5mの修繕で対応可能
・プレガードの取替えが発生した場合は部分的な取替えが容易
⇒ 【ガードレール基礎 プレガードⅡの製品紹介ページはこちら】
☆★プレガードⅡは、
①道路土工-擁壁工指針改定後の適用規格名称の変更
②ブロック積擁壁上部にプレガードⅡの使用が可能!
となりました。
詳しくは
⇒ 【トピックス「ガードレール基礎 プレガードⅡ 名称変更・ブロック積天端設置対応可能に!」】
をご覧ください^^
◆ガードレール基礎 プレガードⅡの施工方法
① 基礎工
砕石厚100mm、敷きモルタル均しコンクリート100mmを標準とします。
② 製品のつり込み状況
側壁や底版部材に過度の応力が発生しないように留意し、運搬時には、過度の衝撃を与えないように注意して下さい。
③ 製品の設置
据え付け用の丁張りを設置し、丁張りに沿って所定の位置、高さで正確に設置して下さい。
④ 連結金具接続工
連結ボルトを製品両側に通し、樹脂ナットを締め付けて下さい。
その後、六角ナットの締め付けを行って下さい。
⑤ 間詰コンクリート打設
間詰コンクリートの目的は、連結筋の固定であり開口部まで入念にコンクリートが行き渡るよう行って下さい。