ニュース

大型積みブロックの施工方法

製品トピックス

大型積みブロックの施工方法

2017/09/15



郡家コンクリートでは、自立型大型積みブロック『レベロック』を製造、販売しています。

⇒ 【大型積ブロック レベロックの製品紹介ページはこちら】

⇒ 【大型積ブロック レベロックのカタログはこちら】

こんな困ったこと、ありませんか??

『施工を早くできる積みブロックってあるの?』


そんなお悩みを郡家コンクリートが解決します!



『大型ブロックを使用することで施工が早くできます!』


大型ブロックとは、その名の通りコンクリート2次製品の中でも大きいコンクリートブロックの事を指します。

その中でも大型積みブロックは、通常の護岸ブロックなどで用いられる積みブロック(間知ブロック等)よりも大きい製品です。早く施工でき、工期短縮になります。

今回は、大型積ブロック「レベロック」を例に早くて簡単な施工方法をご紹介します。

◆大型積みブロック『レベロック』の特長

①レベロックは、間知ブロックの代わりに使用できます。

⇒ 【間知ブロックの製品紹介ページはこちら】

②ブロック自体に勾配がついているので、水平に積みあげるだけでブロック積が完成します。(5分勾配)

③製品同士が凹凸にかみ合うことで、他のブロックより更に安定性が増します。

④また、どのサイズでもすべて水平に自立するため、熟練工でなくても安全に、短期間で施工が可能です。(自立式ブロック)

⑤河川、堤防などの護岸や道路工事などの盛土部の土留め・敷地造成や境界に使用できます。

大型積みブロック『レベロック』の施工方法

①均しコンクリートを設置後、所定の位置に基礎ブロックを敷設、間詰めコンクリート打設(基礎ブロックの場合)

②据付け(※製品同士がかみ合うように据付けます)